頭の形がハチ張り、絶壁な女性・男性メンズに合った髪型。顔型も大事
2016/07/19
「美容院にいって憧れのカッコイイ髪型・可愛い髪型にしてもらったつもりが全然似合っていない」「どこかが違う」そういった経験はありませんか?
どんな髪型にも人によっては似合ったり似合わなかったりがあります。なので「どうしたい」という希望よりも『自分に合った髪型』を突き詰めたほうが、結局自分としても満足します。
ではどうすれば、自分に合った髪型を探すことができるのか?
よく大事だといわれているのは顔の形、いわゆる顔型です。ですが・・・実はそれと同じくらい大事なのが頭の形。
ハチ張り型、絶壁頭といった頭蓋骨の形を考慮して髪型を決めないと女性・男性メンズ関係なく「なんか違う・・・。」といった結果になりかねません。
スポンサードリンク
顔型と頭の形の違い
顔型というのはエラが張っていたり、アゴのラインがシャープだったり四角かったりと、赤丸の部分の形や特徴のことを言います。
そして、頭の形というのは顔のパーツから上の部分、そして後ろなどの頭蓋骨の形のこと。
顔型を考慮した髪型にすることのメリットは「コンプレックスを目立たなくできること」。頭の形を考慮した髪型にするメリットは「シルエットが美しくなり違和感が無くなること」。
どういうことかちょっと分かりづらかったかも知れませんので、例を出して解説します。
えら張りの顔型を考慮して前髪でえらを隠すような髪型にすれば、コンプレックスの人でも分からなくなります。これは嬉しいことですよね。
では次に頭の形がハチ張りの人が、頭の形を考慮した髪型にした場合。ハチ張りというのは、こめかみのちょっと上あたり(ハチマキをまく部分)が出っ張っている頭の形のことです。
このハチ張りの頭の形を考慮せずに張っている部分にボリュームを持たせてしまうと、横幅が出てトップが潰れたようなシルエットになります。
逆にこのハチがはっている頭の形を考慮して、出っ張っている部分にボリュームが出ない髪型にすることで、元の頭の形が見た目に現れることはありません。
顔型と頭の形。どちらにも合った髪型に出来るのがもちろんベストではありますが・・・まずは形に違和感がないことが髪型の大前提。
女性・男性メンズ関係なく、形がサマになっていれば格好がつくものですので今まで意識したことが無い人もこの機会に頭の形に合った髪型にしてみましょう。
頭の形に合った髪型【ハチ張り】
ハチ張りとは先ほど例に出したように、ハチマキを巻く部分が横に出っ張っていること。
ハチ張りの頭の形の場合、気をつけることは2つです。
①まずは出っ張っている赤丸の部分の髪の長さは短め、そして量もある程度少なく梳いてもらう
②ハチが出っ張っているがために潰れて見えやすい青丸のトップ部分には、ある程度の長さを残す。あるいはパーマをかけてふわっとさせるなどしてボリュームを持たせる
女性も男性メンズも、この2つの条件に当てはめた髪型にすることで綺麗なラインの頭に見せることが出来ます。
スポンサードリンク
頭の形に合った髪型【絶壁頭】
絶壁頭とは、頭の後ろ側がすとーんとまっすぐに、まるで絶壁のようになっていること。
この頭の形の場合、上段と下段の髪の長さに長短をつけることがポイントです。当然ですが、青丸部分と黄丸部分の長さが同じだと絶壁頭の形がそのまま出てしまいます。
青丸部分は黄色部分よりも長さを出す、パーマでボリュームを出すのが基本です。そうすることで後頭部にも自然な丸みのあるシルエットを作ることができます。
カウンセリング経験のある美容師に切ってもらうこと
女性・男性メンズ関係なく最終的に一番重要となってくるのはスタイリスト選びです。意識の高い美容室や理容室では必ず、頭の形というのは直接触ってカウンセリングをしてくれます。
そういったスタイリストさんだと自分の憧れの髪型を自分の頭の形に合わせて切ってもくれますし、自分の頭の形に向いているのかどうかを相談すれば親切に教えてくれます。
逆に、一度も顔型や頭の形を意識したことのないスタイリストさんには、こちら側からいくら希望を行っても思うようには行かないもの。
「私はハチが張っているのでハチの部分はボリューム少なめにしてください」「絶壁頭なので後ろはトップにある程度ボリュームを作ってください」と言ったとしても・・・
変にハチの部分だけが短くなって凹んでいたり、後ろのトップだけえらくモサモサしていたり。なんて事になりかねないんです。
やったことの無いことは出来ませんし、考えたことがないことは分かりません。頭の形に合った髪型を普段からカウンセリングしているスタイリストさんを探すのがベストです。
近場の美容室や理容室に問い合わせてみる、あるいは髪型がよい知り合いに行きつけの場所を聞いてみて、自分の頭の形にあった髪型を手に入れましょう。