清原の歯が真っ白い綺麗な理由なぜ?覚醒剤・薬物でボロボロ入れ歯?
2016/03/06
清原和博は野球選手時代、芸能人時代、そして覚醒剤の逮捕時といつ見ても歯が真っ白で綺麗でしたよね。
『スポーツ選手は歯が命』と言われるように、丈夫でかみ合わせの良い歯をしっかりと食いしばることによって人間の発揮できる瞬発的な力は高まると言われています。
なので良い捉え方をすれば『覚醒剤で逮捕されたけど、清原和博は野球選手として歯の手入れにはかなり気を使っていたのだろう』と思えますが・・・。
やはりそれよりは『覚醒剤で歯がボロボロになって全部入れ歯にしていたのでは』と思いますよね。
ではそもそも覚醒剤の影響で歯がボロボロになることはあるのでしょうか?
スポンサードリンク
覚醒剤で歯がぼろぼろ?
覚醒剤の常用者はみんな決まって歯がぼろぼろです。
その理由には覚醒剤の成分から受ける直接的な影響と、覚醒剤の症状によって起きる言動から受ける間接的な影響があります。
直接的な影響
まず、直接的な影響として覚醒剤のメタンフェタミンという成分が歯をぼろぼろにするという研究結果が出ています。
そして普通の虫歯とかなら歯磨きをしにくい奥歯が状態が悪くなりやすいものですが、メタンフェタミンの特徴としてはどちらかというと前歯からボロボロになりやすいようです。
清原和博の前歯は真っ白でまるで造り物のように綺麗ですが、あれは現役時代すでに覚醒剤・薬物の影響で歯ばボロボロになってしまい全て入れ歯にしていたのでしょう。
スポンサードリンク
間接的な影響
覚醒剤を使用すると歯磨きをしなくなります。それ使用してすぐのハイな状態になれば「歯磨きなんてことやってられっかー!」といった感じになったり、あるいはもう『歯磨きをする』こと自体が頭から消えてしまうくらい何も考えられなくなっているからです。
逆に覚醒剤が欲しくて欲しくて鬱な状態になればやる気力がなくなっちゃうんですね。
また、覚醒剤の使用者は甘いジュースやお菓子を好んで食べるようになるというのと、唾液の分泌が減って口が渇くことによって虫歯になりやすいです。
清原和博は選手時代から入れ歯?
清原和博は選手時代から覚醒剤に手を出したことが明るみになっていますが、彼は選手時代から普通の人よりも真っ白い綺麗な歯をしていましたよね。肌が黒いだけに歯の白さの目立ち方は半端じゃありませんでした。
最初は数本だけ差し歯とかだったのかも知れませんが、早い段階で歯はボロボロになり全て入れ歯にしていたのでしょう。